豊島区池袋の同一労働同一賃金に強い社会保険労務士
ウイズユー社労士HR事務所

”人の安心を創り、人へ安心を届ける”

『人事担当育成・ノウハウ伝承の人事コンサルティング型顧問サービス』を展開する『HRビジネスパートナー』ウイズユー社労士HR事務所へようこそ。

当事務所では、経験豊富な社会保険労務士が、安心できる職場創りコンサルタントとして、組織開発、ワークショップ・研修、同一労働同一賃金の実務対応、人事評価制度、人財育成、就業規則のご相談、セミナー、人事コンサルティングなどをご提供しています。

 社会保険労務士の資格や人事のキャリア・技術を持つ専門家は多くいらっしゃいます。しかし、ウイズユ-社労士HR事務所ではその資格とキャリア・技術の捉え方や使い方が異なります。それは、事務所代表の生い立ちにあり、行動の源泉として大切にしてきた”安心”と言う価値観にあります。”人の安心を創り、人へ安心を届ける” 価値提供のスキルとして活かしているからです。

"人の安心を創り、人へ安心を届ける" この理念は、事務所の専門とする3本柱の事業で展開し、お客様へその価値を提供致します。

事業の3本柱は、人を軸とした業績向上・人財力最大化へのアプローチであり、概要は以下の通りです。
 ① 人財開発 :研修・教育・セミナー・人事担当育成型 労務監査
 ② 組織開発 ;ワークショップ・ストレスチェックサービス・集団分析
 ③ 仕組み創り:就業規則、規定類・人事評価制度・同一労働同一賃金

 ウイズユ-社労士HR事務所では以下3項目のいずれかに該当する企業様と、現在お取引をさせて頂いています。
   
1.上場企業及びそのグルーブ企業様
 
  2.従業員100名以上の中堅企業様
   3.従業員50名以上の製造業の企業様
シナジー効果を期待したい企業様や上記に準ずる経営マインドを展開したい企業様及び社員がもっとイキイキと働いて欲しいと感じている経営者様など、みなさまからのご連絡を心からお待ち申し上げます。
ぜひ、お気軽にお問合せください。

 2022年5月2日(月)パワーハラスメント防止(ハラスメント社外相談窓口支援サービス)の参考動画(約30分)を公開致しました。タイトルは、パワーハラスメント防止への適切な対応のために ~パワハラ外部相談窓口サービスの活用に向けて~ です。以下の3つの項目を説明しています。
1.ハラスメント防止への基礎知識

2.労働施策総合推進法(パワハラ防止法)
3.パワハラにならない適切な指導を確実に行うポイント

豊富な実務経験で得たノウハウ

一部上場のグループ会社にて人事・経営企画の職務に20年以上携わり、人事評価制度の再構築、人事管理、人財育成、労務問題・裁判対応などの人事労務を経験、また中期経営計画策定、方針管理、内部統制、会社統廃合、生産拠点統合、会社分割などの経営管理職務の経験もあります。

費用対効果への納得感

通常の労務顧問は、何もしなくても月額費用が発生し、時には契約していることも忘れてしまい、目的がはっきりしないケースがあります。私たちは、お客さまに『何に対してお金を払っているのか』を明確にすることに心掛け、テーマと指導期間とゴールを定めて指導業務型の顧問契約を行います。

誠実な信頼関係の構築

屋号の“ウイズユ-”とは、“皆さまと共に”成長して行くことを表現しました。『皆さまと喜びあえる新しい価値を提供する』それが私たちの夢です。その夢に向かい継続的に学び成長すること、皆さまに感謝の気持ちを目に見える付加価値を提供し、“皆さまと共に”夢を実現いたします。

サービス紹介

人事担当育成・ノウハウ伝承の
人事コンサルティング型顧問サービス

コンサルティングの分野では、自分の領域を守るために、ノウハウや技能を提供しない又は部分的であったりする専門家がおります。

私は、20年以上の実務経験で得たノウハウを今の時代に必要である重要な要素に絞り、短期間でその全てを提供したいと思っています。また、それを受け取っていただける方も探しています。早期育成・自走する社員を“皆さまと共に”ベクトルを合わせ育成いたします。

安心を創る ”労務監査”・安心できる経営創り

 安心を創る ”労務監査” とは、会社運営に必要なコンプライアンス及びリスクマネジメントの視点から、労務管理上の制度・規程・運用等について必要な監査を行うものです。その主旨は、問題が起こる前にリスクを察知し回避することで、経営者と従業員が安心して本来業務に集中できる環境を整えることにあります。内部監査では会計・財務・税務面が中心でしたが、昨今は労務コンプライアンスが内部統制上の重視な要素と捉えられ、労務監査の項目が加えられています。労務リスクの顕在化が、経営と従業員の生産性に大きな影響を及ぼします。会社の実態を客観的に把握し、”安心できる会社・安心できる職場創り” を進め、人財力最大化へつなげて行きたいと考えています。

同一労働同一賃金の適正化支援及び実務対応

経営者のみなさん、同一労働同一賃金への法対応は出来ていますでしょうか?日本型「同一労働同一賃金」の本質は、同一企業内における正規従業員と非正規従業員の不合理な格差を解消しようとするものです。いわゆる「均等均衡待遇」です。「不合理な」をキーワードに待遇差の適正化に向けた対応をご提案致します。ご相談下さい! 「同一労働同一賃金」に強い社労士です。既に、一部上場企業のグループ会社(複数社)へ実務サポートの実績があります。

お客さまが運用できる法対応への適正化を進めることをポリシーに実務をサポート致します。
 

同一労働同一賃金にてウイズユ-社労士HR事務所が目指すもの

ウイズユ-社労士HR事務所では、同一労働同一賃金への対応を法令遵守が導入のスタートと捉え、以下の3つを目標に展開して行きます。

1.多様な人財が「働きやすさ」と「働きがい」を実感している会社を目指します。
2.雇用区分に捉われない不合理でない待遇の実現を通して、ワークエンゲージメントを向上させ、人財力の最大化を図ります。
3.広い人財プール(多様な人財)から採用出来るメリットを活かし、優秀な人財獲得への採用戦略にもつなげます。

「働きやすさ」とは多様な人財が継続勤務できる環境であり、「働きがい」とはその環境下で活躍・成長が出来ている姿です。いわゆる、違いが力になって企業の業績向上につながっていることを意味します。雇用区分に捉われない不合理でない待遇を目指す同一労働同一賃金制度は「ダイバーシティ&インクルージョン」を推進するプラットホームと位置付けることが出来ます。

 企業の悩みを解決するその先にあるものは、社員と会社がイキイキと活動している姿です。「あせらず・あわてず・あきらめず」一つずつステップアップして行きたいと思います。ウイズユ-社労士HR事務所は、みなさまと一緒にそのステップを歩みサポートして行きます。

安心できる仕組み創り・就業規則類の作成改訂

多くの社労士が提案する就業規則は、リスクを回避し会社を守ることに視点を置いていますが、私たちの目指す就業規則は、リスクをコントロールしながらリターン(生産性等)を得ることに視点を置きます。ポイントは経営者も従業員も安心できる職場づくりにあります。お客様に寄り添い経営ポリシーにベクトルをあわせた規定を作成いたします。

◆ 就業規則のお悩み相談例 ◆

1.古い就業規則の修正をしたいが、どこから手を付けたらよいかわからない
2.正社員以外の社員をどのような取り扱いにして良いかわからない
3.就業規則を社員にじっくり読まれると、色々と権利を主張求されそうで怖い
4.労働基準監督署に提示を求められ、中身を確認されたら、どうしよう・・・

就業規則を完璧に整備されている会社は多くありません。何らかの問題を抱えているのが現状と思います。重要とは認識しつつも緊急度の優先順位から手を付けられていないことが良くあります。出来る所からタイムリーに見直すことが生産性を上げるための重要なポイントです。

◆ 時代とともに変化した就業規則の役割 ◆
1.昭和時代:会社が成長、それが労使の信頼関係となり労働契約機能が維持されました。従って、就業規則は行政からの刑事的責任(労基法・義務履行)への対応に重みが置かれて作成されていました。
2.平成時代:会社の成長が止まってきた時代となり、労働者の権利意識が強まり権利義務関係を明確にしたものへ変化、就業規則は労使間の民事的責任(労契法・リスク回避)への対応に重みが置かれ作成されました。
3.平成~令和時代:労働力人口の減少、不確実性の時代となり労働者は会社帰属意識が薄れ、自身の成長と安定に価値観も変化してきています。就業規則は労使互恵関係と社会的責任(働き方改革・リスク管理)への対応が重要な要素になってきました。

安心できる職場創りコンサルタントが提供する就業規則の導入を是非、ご検討下さい。

人事制度の構築と運用支援サービス

人事制度構築の中心となるのは「評価制度」です。その評価の目的をどの方向にベクトルを向けるかかで、働く従業員の成長の方向性も決まります。会社フィロソフィー教育を得意とするウイズユ-社労士HR事務所では、このベクトルをしっかりと経営理念、人事理念など経営者の思いにあわせる人事制度の構築を目指します。人事制度は目的に向かって運用できることが大切です。人事制度のポリシーを教育や就業規則などの落とし込み制度定着化までの運用を支援致します。

お客さまに寄り添い経営ポリシーにベクトルをあわせた人事制度の構築と運用を支援いたします。
 

小さな会社のスタートアップ人事・賃金制度
構築と運用指導の支援パック

 初めて人事制度・賃金制度を導入する中小企業様向けに、簡単な仕組みで容易に構築と運用が出来る「スタートアップ人事・賃金制度」の支援パックを準備致しました。「簡単・容易に」とは、人事制度に必要最低限必要な要素に絞り、その他はオプションとして拡張できる仕組みの意味合いと、制度導入、構築時の体制を大掛かりにせず、経営幹部と人事責任者及びコンサルタントの3名程度の少人数で進める意味合いがあります。貴社の現実的なリソースを勘案して進めますので、安心して人事制度導入への一歩が踏み出せます。

お客さまに寄り添い経営ポリシーから一緒に討議し考えて行きます。その経営ポリシーにベクトルをあわせた人事制度の構築と運用を支援いたします。
 

会社フィロソフィー教育

会社フィロソフィー教育では、単に理念や行動指針を理解するだけでなく、社員が自分ごとに置き換えることを重視します。

会社が大切にしているものを社員に理解・浸透させ、会社のフィロソフィーへ社員のベクトルを合わせるとともに、働くことの意味を落とし込み、自身の存在価値に気づかせます。そして、大いなる目標に向かってチャレンジする社員、自律した社員、自ら成長する自走する社員への育成を目指します。

人財の確保と定着につながる
『安心できる職場づくり』のワークショップと研修
~対人関係のリスクを取り、チャレンジできる職場へ~

 会社フィロソフィー教育を対話形式で進めるワークショップ・研修のひとつとして、『安心できる職場づくり』のコンテンツをお勧めします。
 従業員の離職理由のトップは、対人関係と言われています。対人関係のリスクは単なる社員の定着、離職問題だけではありません。たとえ退職まで追い込まれてないとしても、チームや個の能力発揮が阻害され、生産性にマイナスの働き掛けがあることは明らかです。
 本テーマのワークショップ・研修では、会社で良くある対人リスクを恐れ価値ある話(意見・報告・説明・提案・・・)が出来ない事例をあげ、ディスカッションして行きます。対人リスクがもたらすデメリット、個の成長への悪影響を理解します。そして、話し易さ、ソーシャルサポート、チャレンジ、新奇受容など安心して話せる職場を阻害しているものは何か?ワークショップを通して自ら気づき、何をすべきかを考えます。
 安心できる職場の風土作りに必要な自らの意識と行動の変革を目指し、個の輝く会社・職場へと従業員を導く研修です。

安心できる職場創りコンサルタントが提供するワークショップを是非ご体験下さい。

ストレスチェック制度&組織開発

支援サービス

メンタルヘルス制度&組織開発支援サービスは 企業の経営者・社員の活性化のためのメンタルヘルス&各種支援サービスです。ストレスチェックから職場環境改善、カウンセリング、各種研修までこれまでメンタルヘルス対策に取り組むことが難しかった 企業において低コストで質の高いサービスが受けられます。メンタルヘルス問題、産業保健体制の構築、職場・組織の活性化、離職率の低減等のお悩みやご要望をお持ちの経営者様 、人事・総務部門の 方 は是非、導入をご検討ください。

事業者による労働者の心理的負担の程度を把握するためる検査、いわゆる”ストレスチェック”の法が施行されました。私たちの提供する”ストレスチェック”対応の支援サービスは、”セルフチェック及び組織分析”です。職場のイキイキ度を見える化して、組織開発の施策へつなげます。

ウイズユ-社労士HR事務所の提供するストレスチェックを活用するメリットは3つあります。
 ①個人のストレスへの気づきの機会創出と早期対応が図れます。
 ②ストレスチェックから相談緩衝、教育研修、産業医面談まで連携が可能です。
 ③個人と組織の経年変化も把握、施策効果等が確認出来ます。

経営理念など会社が大切にしている価値観と組織の在り方のギャップを見える化して、効果的な人事施策(組織開発)を展開し、人財力最大化を目指します。

◆ 安心できる職場づくり ◆
 安心できる職場とは、『心理的安全性』をベースに左図の従業員が満足度が高く且つ会社の業績に寄与する活動が出来ている職場と定義します。従業員が単に居心地の良い会社では、仕事のできる社員は定着しません。逆に表面的には成果を出していても、不安と恐怖から活発な活動をしているようでは、継続性、持続性が問題となります。成果を出している社員が定着せず、場合によっては左下のカテゴリーに落ちバーンアウトする危険があります。再現性、持続性のある成果を出して成長、定着する従業員の集う職場/会社が、この不確実性の時代には求められます。
 組織開発には時間が掛かります。一人一人が、問題点を知り課題解決への行動変革から”安心できる職場”の文化を構築し、それが定着すると会社の風土となり、成果の出し続ける持続性ある会社になれます。

MESSAGE

人事コンサルなら、お任せください

豊島区池袋・埼玉県所沢市エリアで社会保険労務士をお探しなら、池袋駅から徒歩5分のウイズユー社労士HR事務所へどうぞ。

同一労働同一賃金への実務対応、人事制度導入・人財育成・教育、就業規則作成・改訂、ストレスチェック制度・組織開発支援、会社フィロソフィー教育などをサポートいたします。
お気軽にご相談ください。

TOPICS

トピックス

中小企業向けパッケージです。正規雇用と非正規雇用労働者との間にある不合理な待遇差を是正する『同一労働同一賃金』の制度に対し、必要最低限の内容をターゲットに短期間で労務リスクの軽減と法の適正化を支援します。

これからの時代で求められる就業規則は、会社を労務トラブルから守ること、優秀な従業員を定着させること、人財力最大化を目指し生産性を上げること、そして同一労働同一賃金など法対応への適正化を図ることです。バランスを取りながら、貴社に最適な就業規則を創り上げて行きます。

同一労働同一賃金とは、同じ企業の中で、通常の労働者と、短時間労働者・有期雇用労働者との間の、不合理な待遇差をなくすための制度です。取組手順等を解説しています。

◆社長の夢とみんなの就業規則◆

Webで活躍、簡単に共有する就業規則
 世界でたった一つの、御社だけのルール(就業規則)をつくりましょう。Indexには、キーワード検索機能と該当ページを簡単に探せる操作性を有しています。リアルタイムに変更、改定を周知出来ます。

行政の『ガイドライン』や裁判例により、判断するための重要な要素は何か?を押さえる。自社で運用できる実効策を決める。このページでは、皆さんが、適正化に向けた対応策を実行して頂けることを願って記載しました。

安心できる職場とは、心理的安全性をベースに従業員が満足度が高く且つ会社の業績に寄与する活動が出来ている職場と定義しています。人財力最大化へ向けた組織開発+人財開発とも言えます。優秀な社員が力を発揮出来ていない、自律した社員へ成長させたい、そんなお困りごとを解決できる支援サービスです。

同一労働同一賃金の仕組み導入に必要な実務をサポート致します。現状分析~課題抽出・解決~説明義務履行~処遇決定の基準内規策定~社員説明までの実務を支援致します。

労働安全衛生法のストレスチェック制度に対応した検査プログラムです。ツールは、様々な切り口で集団分析が可能となっており、職場環境改善のための組織アセスメントに有効です。ストレスマネジメント領域の専門家である筑波大学大学院水上教授の監修ツールとなっており、職場環境改善プログラム( WEI )実施をサポートします。

事務所概要・アクセス
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
080-7468-6971
受付時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

営業連絡での使用はご遠慮ください

お電話でのお問合せ・相談予約

080-7468-6971

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/9/11
ブログの更新 人事権行使と労務トラブル
2022/8/15
ブログの更新 労働相談
2022/6/15
゛ハラスメント対策支援サービスを開始しました。ブログの更新。
2022/4/11
事務所紹介 パートナースタッフを更新しました。
2021/7/31
小さな会社のスタートアップ人事制度の導入支援サービスを開始しました。
2021/5/11
労務監査サービスを開始しました。
2021/5/5
事務所のフィロソフィーを掲載しました
2021/3/18
同一労働同一賃金コンサルティング・簡易パックのサービス開始しました
2021/1/4
ホームページを公開しました
2021/1/4
「事務所概要」ページを作成しました

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目34番5号 いちご東池袋ビル6階 アントレサロン

JR線「池袋駅」東口より徒歩5分。池袋駅東口を明治通り沿いにお進みください。地下鉄からは23番出口が至近です。
駐車場:近くにパーキングあり

受付時間

9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日